BBAとは?
BBAは組織の問題や特性を
見える化するツールです。
BBAの診断項目 | |
---|---|
![]() 基本機能 |
|
![]() 従業員 満足度 |
|
![]() コンプラ イアンス 認知 |
|
BBAの実績
圧倒的な診断実績!
組織の行動特性を数値化してご報告
行動特性が数値化されるので、改善計画の立案が容易になります。
また、継続して診断することにより改善度合いが把握できます。
BBA採用の効果
CASE 1
全ての組織に統一した指示を出していたが、組織ごとの成果はまちまちだった。
診断により組織ごとの特徴がわかったので、その組織にあった指示の出し方に変更した。

各組織の動きが良くなり、
会社の業績が向上した!!
CASE 2
雰囲気が悪く、活気のない部門があった。
診断によりハラスメントが起きていたこととその内容を把握できたので、管理体制を見直し再発防止を図った。

活気が戻り、
いきいきとした職場になった!!
CASE 3
採用した社員が定着せず、常に求人をかけている状態だった。
組織の特性を把握し、人材採用の基礎データにした。

離職者が減り、
採用コストの削減になった!!
業績向上に直結するポイントがわかる
BBAの指標は業績との連動が認められています(2008年「経営行動科学会」発表)。
- 業績との正の相関
- 業績との負の相関

BBA診断後、対策を行ったA社様の事例(上場IT企業)
業績の推移 | 1年目対策前 | 3年目対策後 |
---|---|---|
総資本事業利益率 | 9.1% | 16.0% |
自己資本純利益率 | 9.9% | 13.1% |
売上高経常利益率 | 5.3% | 7.2% |
診断に基づき実施した対策例
- 社内の整理整頓を徹底し、管理サイクルの精度を上げた。
(整理整頓、進捗確認) - 会社の理念、方針の勉強会を実施した。( ビジョン共有)
- 毎朝の朝礼をやめた。(コミュニケーションの場)